屋根リフォームのポイント 屋根リフォームの豆知識

失敗しない屋根リフォームのコツを紹介!

家を雨風から守ってくれている屋根は定期的なメンテナンスが必要です。

さらに、適切なタイミングで屋根リフォームを行うことが大切。

 

しかし、屋根リフォームはポイントを押さえておかないと、施工後に後悔してしまうケースがあります。

特に、費用を抑える方法を知らなかった、リフォームのタイミングを間違えてしまったとなると、後々後悔することになってしまいます。

 

そこで、今回は失敗しない屋根リフォームのコツを紹介していきます。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

屋根リフォームのタイミングは?

屋根の状態は住宅の設備や外壁とは異なり、劣化や老朽化の状態が見えにくいのが特徴です。

そのため、特に問題がないと何十年も放置してしまっている家庭も少なくないのではないでしょうか。

 

しかし、常に太陽の光や雨風にさらされている屋根は、日々劣化・老朽化が進んでいます。

そのため、一般的には10年に一度の屋根リフォームが必要であると推奨されています。

 

ただし、周辺環境や使用されている屋根材によって、屋根リフォームをすべきタイミングには差が生じます。

つまり、10年も経たないうちに劣化が進んでいる可能性もあるのです。

 

新築から10年以上経過したら点検!

住宅の完成から10年以上一度も屋根リフォームを行っていない、前回の屋根リフォームから10年以上経過しているという場合は、専門の屋根リフォーム業者に点検を依頼するようにしましょう。

 

地上から目に見えて屋根の劣化が進んでいると確認できる場合もあります。

しかし、細かく状態を確認するためには屋根に上る必要があるでしょう。

 

また、特に不具合を感じていないという場合でも10年経過しているとどこかが劣化している可能性があります。

そのため、できるだけ早い段階で点検してもらうことが大切なのです。

 

定期点検で劣化や損傷箇所を早期発見!

屋根を定期点検してもらうことで、劣化状態の確認はもちろん、損傷箇所があれば早期に発見することができます。

 

たとえば、定期点検を実施することで雨漏りの発生を未然に防ぐことが可能です。

また、損傷箇所を早めに発見できると、軽い補修で済むことが多いので結果的に屋根リフォーム費用を抑えられることもメリットだといえるでしょう。

 

一方、雨漏りが発生している、瓦がずれてしまっているといった状態の悪い屋根の場合は、補修に高額な費用が掛かるケースがあります。

つまり、屋根はこまめな定期点検と屋根リフォームを実施し、状態をひどくさせないことが重要なのです。

 

屋根リフォームの費用を抑える方法はある?

屋根リフォームのコストダウン

住宅の寿命を長くしたり、快適な暮らしを維持したりするために欠かせない屋根リフォームですが、実際に施工を行うとなると高額な費用がかかります。

そのため、高額な費用がハードルとなって屋根リフォームが実施できていないケースも多いのではないでしょうか。

しかし、屋根リフォームには費用を抑える方法があります。

 

足場が必要なリフォームと同時施工する

屋根リフォームにかかる費用を抑える方法の一つは足場が必要なリフォームをまとめて行うということです。

ただし、屋根リフォームの中には足場が必要なケースと足場が不要なケースがあります。

たとえば、スレート屋根の釘の打ち直しや、瓦屋根の漆喰の塗り直しなどは、足場を組む必要のない工事です。

 

一方、屋根塗装や屋根の葺き替えを行うリフォームには、足場を組む必要があります。

そして、足場を組む場合は工事に手間がかかる分、費用が高額になる傾向があります。

そこで、外壁塗装や軒天の補修といった他に足場が必要なリフォームをまとめて行うことで、何度も足場を組んで施工を実施するよりも総合的にかかる費用を安くすることができるのです。

 

屋根labでは屋根塗装や屋根リフォームのほか、外壁塗装工事にも対応しています。

足場を組まなければならない施工にもしっかりと対応できるので、ぜひ屋根labへご相談ください。

 

自然災害による劣化や損傷は火災保険の利用が可能

屋根リフォームは必ずしも自費で行わなければならないというわけではありません。

 

たとえば、自然災害によって屋根が劣化したり、損傷したりした場合は火災保険が利用できるケースがあります。

落雷や台風、竜巻、雪によって屋根が損傷・劣化してしまった場合などは火災保険を利用することができるのです。

 

自然災害によって屋根リフォームが必要となった場合は、すぐにリフォーム業者に依頼してはいけません。

まずは落ち着いて火災保険を利用できるかどうか確認した上で屋根リフォームを依頼することがポイントです。

 

また、現在、ご加入中の火災保険によって適応範囲や適応金額が異なる場合がございます。

屋根labは火災保険利用の屋根リフォームも得意としているので、ぜひご相談ください。

 

屋根リフォームは業者選びも大切!

屋根リフォーム業者

屋根リフォームを依頼する際は、慎重に業者選びを行うことで、後悔のない屋根リフォームに繋がります。

一般的に屋根リフォームの施工を行っている業者は、ハウスメーカー・工務店・屋根リフォーム専門業者の3種類があります。

 

まず、ハウスメーカーはサービスが充実していることが特徴ですが、施工費用が相場より高くなりがちです。

ハウスメーカーは屋根リフォームの依頼を受けたら、下請け業者に施工を委託することがほとんどです。

そして、中間マージンが発生し、結果的に施工費用が高額になってしまいます。

 

また、工務店も外部の業者に施工を委託しているケースがあり、相場よりも施工費用が高額になることが多いです。

さらに、ハウスメーカーや工務店は、屋根に関する専門知識が乏しいケースがあります。

 

そこで、屋根リフォームを行う際は、屋根リフォーム専門業者に依頼することをお勧めします。

屋根リフォーム専門業者の場合、屋根に関する専門知識を持ったプロが建物調査や施工を行います。

 

つまり、中間マージンを発生させずに高品質な施工を実現することができるのです。

そのため、業者選びで迷っている場合は、屋根リフォーム専門業者に相談することをおすすめします。

足場
屋根のリフォームはどこに頼む?ハウスメーカー?工務店?屋根専門業者?

屋根のリフォームが必要って聞いたけど、どこに頼めば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。 ハウスメーカーや工務店、ホームセンターや屋根専門業者など、屋根のリフォームを取り扱っている業者は ...

続きを見る

 

 

文京区、豊島区の屋根リフォームは屋根labへ!

文京区・豊島区の屋根リフォームは施工前の丁寧な調査と見積もり、アフターサービスを提供している屋根labに依頼することをおすすめします。

 

屋根labでは、お問い合わせいただいた後に建物の状態を事前に調査し、詳細な見積もりを提示させていただきます。

そして、お見積り内容に問題がなければご契約となり、工事へと進んでいきます。

そのため、お客様が見積もりに納得していない状態で工事を行うことは一切ありません。

 

また、工事内容についても詳しく、丁寧に説明することを心がけています。

文京区、豊島区で屋根のリフォーム工事をご検討中の方は、ぜひ屋根labのご相談ください。

-屋根リフォームのポイント, 屋根リフォームの豆知識

見積もり・無料診断⇒
お問い合わせ